★過去問分析一覧はこちらから★

急増中!転売ママ友の5つの特徴!

こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。

当ブログでは今まで危険なママ友をいくつかとりあげてきましたが、最近はある特定のママ友が大量出没しているとの噂を耳にしました。

それは転売ママ友です。

以前からいるタイプのママ友ではありますが、コロナ禍という特殊な状況で大量発生している模様です。そんな転売ママ友の特徴を知ることによって転売ママ友に巻き込まれて余計なストレスを抱えないように気をつけたいですね。

それでは転売ママ友の七つの特徴を順に紹介していきたいと思います!

特徴1:ほとんど話したことがないママ友から急にLINEがくる

ほとんど話したことがないママ友から急にLINEがくるのはかなり怪しいです。転売ママ友でないならば宗教勧誘かマルチ商法の可能性もあります。最悪の場合はアカウント乗っ取った詐欺師が正体かもしれません。

細心の注意を持って対応しましょう。転売ママ友の場合はマスクを分けてあげるのような文面が次ぎに送られてくるはずです。近頃はマスクの価格が下がりつつあるので、転売ママ友は在庫の処分に奔走しています。転売ママ友から買って養分になるだけなので注意しましょう。

特徴2:マスクがどうしても売ってないから分けて欲しいといいつつも裏ではメルカリで転売する

これはクレクレママと合併したパターンでタチが悪いですね。転売ママ友の中でもなかなかの外道です。『ママ友の友情は生ハムよりも薄い』という古代ギリシア時代の哲学者の格言にもあるようにママ友を信頼してはいけません。

そんなママ友からランチに誘われたら最後、中国人バイヤーの経営する中華料理屋でマスクを売りつけられてしまいます。日本人だったのに最近中国訛りになったり、フェイスブックの友人に急に中国人が増えたりしたママ友には注意が必要ですね。またスマホの入力画面が中国語対応になっているかどうかもチェックポイントですね。

良かれと思って善意でマスクを分けてあげたのを利用して一儲けを企むのが転売ママ友です。転売ママ友の特徴を感じ取ったら家族分の枚数しかないといって丁重にお断りしましょう。

特徴3:ドラッグストアーやスーパーを徘徊して仕入れをしつつ転売のターゲットを待っている

SNSだと転売ママ友からの商談もかわしやすいですが実際に会ってしまうと厄介です。とくにスーパーはどうしても利用しなければならないのでそこに待ち伏せされてしまうとどうしようもありません。

つかまってしまった時は偽の情報を流すといいです。「駅の反対側のドラッグストアに消毒液が入荷してたような気がする」曖昧な情報でも転売ママ友は仕入れのチャンスを得たとばかりに自分から会話を切り上げてくれるでしょう。

特徴4:中国人のバイヤーと繋がっており急に早口の中国語をしゃべりながらダッシュする

一見普通のママ友だったのが豹変してスマホに向かって早口の中国語をしゃべりながらダッシュし始めたら転売ママ友の可能性が濃厚です。中国人バイヤーから仕入れ情報をもらっているのでしょう。

そんなママ友からランチに誘われたら最後、中国人バイヤーの経営する中華料理屋でマスクを売りつけられてしまいます。日本人だったのに最近中国訛りになったり、フエイスブックの友人に急に中国人が増えたりしたママ友には注意が必要ですね。またスマホの入力画面が中国語対応になっているかどうかもチェックポイントですね。

特徴5:夜中にコンビニのおでんを買い占めて他の転売ヤーの体温を奪いつつ、アツアツのおでんをハフハフしながら食べて精神攻撃をする

夜中から待機列に並ぶのは転売ママ友の中でもかなりの上級者ですね。さらに春先とはいえ夜中から早朝にかけてはかなり冷え込みますので転売ヤーとおでんは切っても切り離せない関係にあります。

近隣のコンビニのおでんを買い占めることは転売ヤーたちの中でも禁じ手とされているのですが、それをあえてやってのけるのが転売ママ友です。アツアツのおでんハフハフ攻撃を近くでやられると初心者は十中八九心が折れます。同業者を潰す技としてこれ以上のものはないでしょう。

またこのタイプの転売ママ友は待機列に子どもを割り込ませることによって大量の仕入れをする可能とするテクニックを使うことが多いのも特徴です。転売をするのではなく、普通に商品を買いに並んでいるときにやられるとイラッとしますね。

まとめ

転売ママ友の特徴はいかがだったでしょうか。転売ママ友にはいろいろなタイプがいますが基本的にかかわって良いことはないです。

ママ友の前で「消毒液が足りなくて困ってる」とか「マスクが売ってなくて」という悩みを話すときに厄介な出来事を引き起こすこともあります。コロナ禍という緊急事態に乗じて、ヒルが生き血を吸うように金儲けをする転売ママ友の餌食にならないように気をつけたいですね。