★過去問分析一覧はこちらから★

英語学習でラクレコを導入し生産性爆上がりした件

こんにちは、並木 (@chujulab_namiki) です。

今回は学習効率の上がる便利グッズを紹介します。

その名もラクレコです。

どのように便利なのかは本編でまとめました。

それでは、どうぞ。

1.ラクレコとは

ラクレコとは、バッファローが発売しているCDの音楽をワイヤレスで直接スマートフォンに取り込めるCDレコーダーです。

本体カラーはホワイトとブラックの2色があります。本来ならばCD音源は一度パソコンに取り込んでからスマートフォンに送らなければならず手間と時間がかかりますが、ラクレコならばCD音源を直接スマートフォンにに送信できるため非常に便利です。

2.リスニングの音源の取り込みに便利

英語学習においてリスニングは非常に重要で出題する学校も多いですよね。また英検やTOEICやTOEFLでも得点源となります。

問題集や単語帳を購入したときにCDが付録としてついている場合は多々ありますが多くの生徒がCDをスマートフォンに取り込むのが面倒という理由で活用していませんでした。

しかしラクレコであれば複雑な操作なしに60分のリスニング音源を5分かからずに取り込むことができました。

CDで英語学習などをまだ実施しており、いちいちCDプレーヤーやパソコンでデータを抜き出してスマホなどに移し聞いているという方は是非使ってみてはいかかでしょうか?

その便利さにすごく驚くかと思いますよ!

まとめ

塾では語学学習の単語やリスニング教材に使っていますが、もちろんJ-POPやKPOPなど音楽を取り込むことができるので家庭で導入するならば家族全員で活用できると思います。