★過去問分析一覧はこちらから★

オンライン指導に移行したワセアカに不安の声

こんにちは、並木 (@chujulab_namiki) です。

大手中学受験塾の中でコロナ対策が最も整っているのは早稲田アカデミーですが、早稲田アカデミーに通う塾生や保護者には不安の声も広がっています。

それでは、どうぞ!

1.完全オンライン授業に移行した結果

早稲田アカデミーは対面授業をいったん休止してオンライン授業に完全に移行しました。これはコロナウイルスが流行している中でやむを得ない措置といえます。

コロナ対策に関しては、非常に進んでいるワセアカですが、ライバル塾となるSAPIXや四谷大塚や日能研はいまだに対面授業を続けているため、他の塾生と差が開いてしまうのではという心配が保護者や生徒の中で広がっています。

コロナ対策のため、自習室の使用ができず、塾側からのサポートもコロナ以前に比べて手薄という意見もあります。

2.オンライン自習室のススメ

ワセアカ以外の生徒でも学校や塾の自習室が使用できずに自習する場所に困っているというケースは多くあります。現在は図書館のような公共施設も感染対策のため自習しづらくなっています。

そこでオンライン自習室に参加するといった方法をおすすめします。すでに存在しているオンライン自習室に参加するのも良いですし、ZOOMなどのサービスを利用すれば友人たちでオンライン自習室を開催することも可能です。

まとめ

早稲田アカデミーは感染対策に気をつけているのに、他の大手塾が対面授業を続けているため不公平感が生徒や保護者に広がっています。

塾とはいえ規模によっては数百人が通う校舎もあるので然るべき感染対策が必要ですよね。
今後も各塾の動向に目が離せません。