★過去問分析一覧はこちらから★

熱中症警戒アラートが発令すると体育の授業は中止?

こんにちは、並木(@chuju_namiki)です。

学校や塾が通常授業に戻っている地域もあると思いますが、最近非常に暑くてぐったりしていますね。マスクをすることも多く熱中症のリスクが例年よりも上昇しています。

そこで7月1日から環境省と気象庁が熱中症警戒アラートというものを発令することになりました。東京アラートのように形骸化して欲しくないですね。

それでは、本編へどうぞ!

熱中症警戒アラートとは

熱中症警戒アラートとは7月1日から環境省と気象庁によって首都圏に発信される新たな警報です。暑さ指数が33℃以上に達すると熱中症警戒アラート発信される仕組みになっています。

熱中症警戒アラートは気温だけでなく湿度や輻射熱を加味して出されます。図を確認すると暑さ指数は31℃以上で十分に危険なため、熱中症警戒アラートが出されていなくても熱中症の予防をすることは非常に大事ですね。

この表に従うならば暑さ指数31度以上のときは体育の授業は原則中止になりそうですが、実際のところはどうなるのでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20200626-00185140/

ここから日常に関する指針と運動に関する指針の図をもってくる

学校や塾の登校が本格化

自治体によって異なっているとは思いますが、だんだんと分散登校から通常授業へとシフトをしている学校も多いのではないでしょうか。今年はコロナ禍でマスクを付けている機会が増えたり多くの学校が夏休みの短縮を行ったりするため例年より熱中症の危険が増加すると予想されています。

そのため各家庭で熱中症アラートを参考にした熱中症の予防が必要となるでしょう。熱中症予防や対策についてはこちらでまとめていますのでよければ参考にしてくださいね。

熱中症警戒アラートのアプリを入れておくと安心

熱中症警戒アラートのアプリを入れておけば朝のニュースを見はぐってしまった時でも安心ですね。

Android

熱中症アラート – お天気ナビゲータ – Google Play のアプリ

【お知らせ】 最新OSの一部端末で、通知機能が動作しない場合があることが判明いたしました。Android8以降の端末でアプリをご利用の場合はご注意ください。 ———————————————— 『熱中症アラート』は、気温・湿度・気象条件から求めた熱中症指数を簡単に確認する事ができます! …

iPhone

‎熱中症警戒計

‎気象庁の観測データから「暑さ指数」を算出。 熱中症危険度を5段階で表示。1時間ごとにデータ更新。 現在の気温と湿度もわかります。同時に5つの市区町村または現在地を登録できます。 iPhoneX対応済み。熱中症関連アプリでは最もダウンロードされています。 暑い夏を乗り切るために「熱中症警戒計」を活用していただき、ご家庭や職場、学校、病院、お出かけ先など、さまざまなシーンでお役立てください。 …

まとめ

受験突破をするためには親子ともに体調管理が不可欠です。コロナや熱中症と不安なことが多い昨今ですができる限り予防や対策を行っていきたいですね。