★過去問分析一覧はこちらから★

勉強には必須!究極のキッチンタイマー ベスト5!

こんにちは並木(@chuju_namiki)です。

みなさん過去問と解くときにどうやって時間を計っていますか?
スマホでやってますか?腕時計でやってますか?

私は断然「キッチンタイマー」です!
みなさんも「キッチンタイマー」で時間を計って過去問を解くことをおススメします!

今回は過去問を解く上ではかかせないキッチンタイマーの利便性と、自分がおすすめする勉強用キッチンタイマーを紹介したいと思います。

勉強用キッチンタイマーを選ぶ3つのポイント

ポイント1:表示形式

キッチンタイマーには表示形式にアナログ方式とデジタル形式があります。勉強用で使う時には正確に測れるデジタル形式が正解です。

ポイント2:機能性

キッチンタイマーにはシンプルな機能のものと多機能なものがあります。勉強用キッチンタイマーには多機能なものは必要ありませんね。普段なら絶対にあって欲しい防水機能も必要ありません。多機能なキッチンタイマーだとボタン操作を間違えて残り試験時間が確認できなくなってしまう可能性もありますね。シンプルなキッチンタイマーが正解です。

ポイント3:設置方法

キッチンタイマーの設置方法にはマグネット式と置き型があります。勉強スペースの周りにマグネットがくっつくところがあるかわからないので置き形が正解です。

勉強用キッチンタイマーTOP5

ここで、私がすごいおススメするキッチンタイマーベスト5を紹介したいと思います!それぞれ特徴があるため、個人的にいいなと思うキッチンタイマーを使ってもらってかまいません。それではどうぞ!

第5位
リズム時計工業リズムタイマコンビ8RTA03DA03

長所

液晶の下に数字キーがあり時間設定を何度も分・秒ボタンを押す必要がなしで行うことができまう。まるで電卓のような使用感です。

短所

欠点としては5分なら05、30秒なら003と、ゼロを押す必要があるため、慣れるまでやや使いづらいです。

第4位
ドリテックダブルタイマーT-177

長所

本来は同時調理をするために作られたキッチンタイマーですが、過去問を解くときにも便利ですね。たとえば全体の試験時間は50分で大門2までを15分で解く時間設定も可能です。

短所

本体は薄型のため落としてしまうと壊れる可能性があります。丁寧に取り扱える方にはおすすめですね。

第3位
ドリテック(dretec)ドリテック 大画面タイマー シャボン6 ホワイト T-542WT

長所

このキッチンタイマーは簡単ボタン設定があるため試験時間をすばやく入力できますね。終了時間の10分前と5分前になると、ピピピという音が鳴るので時間配分を考える上でも便利ですね。

短所

最大の欠点は値段で機能が少ないわりにはお安くはありません。

第2位
MAG デジタルタイマー XXT504WH

長所

消音モードがあることが最大の長所ですね。これによって音の出せない自習質や図書館でも使うことができます。さらに簡単設定モードもあり素早く時間入力が可能です。値段もお手ごろです。

短所

なし

第1位
タニタでか見えタイマーTD-384

長所

なんとこの製品はボタンが3つしかありません。そのため複雑な操作をすることなく勉強に打ち込むことができます。値段も圧倒的に安いです。つまり究極にして至高です。

短所

なし

最後に

勉強用のキッチンタイマーの紹介はいかがだったでしょうか。1位から5位までどれも魅力的ですね。ランキングをつくる上で非常に迷いましたがこれで決定とさせていただきます。

みなさんも自分が使用しやすいキッチンタイマーを是非見つけてみてくださいね。