こんにちは。並木です。
一度は5月頃に発令された緊急事態宣言で収束するように見えたものの、最近また猛威を振るっているコロナウイルスですが、再び緊急事態宣言が発令するような騒ぎとなり、まだまだ全然収束する気配がありませんね。
いまのようなコロナ禍では、健康面を考えると対面授業を心配に思う方が多いのが現状です。今後ますますオンライン授業の需要は増えると思います。そこで今回は「オンライン家庭教師GIPS」をご紹介したいと思います!
目次
オンライン家庭教師GIPSとは
オンライン家庭教師は、インターネットを使った家庭教師サービスです。いつでもどこでもリーズナブルに、エリート講師の指導を受講できます。
オンライン家庭教師GIPS-公式サイト-
オンライン家庭教師GIPSは、オンライン専用の家庭教師です。
オンライン専用のため、自宅に家庭教師が来ることなくすべてインターネットを介して講義を受けることができます。
1.いつでもどこでも授業が受けれる!
インターネットが使用できる環境で、パソコンまたはスマホ・タブレットがあれば、自宅・旅行先であったり早朝・深夜であったり、時間・場所問わず授業を受けることができます。
実際にはパソコンまたはスマホ・タブレットにオンライン会議用ソフトであるZoomやLINEを導入して、講師の人と接続をし画面越しに授業を受けることができます。
このコロナ禍では、不特定多数の方と会ったりするのははばかれるため、こういったオンラインで授業を受けることができる家庭教師というのはかなり先鋭的ですね。
2.リーズナブルな料金で授業が受けれる!
オンライン家庭教師のGIPSの料金はかなりリーズナブルな料金設定となっております。GIPSは家庭教師のためあまり比較にはなりませんが、他の塾や家庭教師の料金を下記にのせておりますので、ご参考いただければと思います。
オンライン家庭教師GIPSの料金(2021年1月時点)
家庭教師GIPS | |
入会金 ※2021年1月中は無料 | 20,000円 |
小3・小4コース(週1回・60分) | 11,180円 |
小3・小4コース(週1回・90分) | 14,780円 |
小3・小4コース(週2回・90分) | 18,380円 |
小5・小6コース(週1回・60分) | 12,180円 |
小5・小6コース(週1回・90分) | 15,780円 |
小5・小6コース(週2回・90分) | 19,380円 |
中学受験(小1~小5)(週1回・60分) | 13,180円 |
中学受験(小1~小5)(週1回・90分) | 16,780円 |
中学受験(小1~小5)(週2回・90分) | 20,380円 |
中学受験(小6)(週1回・60分) | 15,180円 |
中学受験(小6)(週1回・90分) | 18,780円 |
中学受験(小6)(週2回・90分) | 22,380円 |
朝学習コース(小5・6)(週5回・30分) | 10,980円 |
SAPIXの料金(2021年1月時点)
SAPIX | |
入室金 | 33,000円 |
月授業料/4年生 | 41,800円 |
月授業料/5年生 | 52,800円 |
月授業料/6年生 | 59,950円 |
日能研の料金(2021年1月時点)
日能研 | |
入室金 | 22,000円 |
月授業料/4年生 | 20,900円 |
月授業料/5年生 | 26,334円 |
月授業料/6年生 | 32,076円 |
四谷大塚の料金(2021年1月時点)
四谷大塚 | |
入室金 | 22,000円 |
月授業料/4年生 | 36,300円 |
月授業料/5年生 | 45,100円 |
月授業料/6年生(4教科本科コース(~7月) | 57,750円 |
月授業料/6年生(4教科本科コース(9月~) | 79,750円 |
早稲田アカデミーの料金(2021年1月時点)
早稲田アカデミー | |
入室金 | 22,000円 |
月授業料/4年生 | 27,500円 |
月授業料/5年生 | 43,010円 |
月授業料/6年生 | 44,000円 |
家庭教師のトライの料金(2021年1月時点)
家庭教師のトライ | |
入室金 | 42,000円 |
月授業料/4年生 | 約21,500 – 27,500円 |
月授業料/5年生 | 約21,500 – 27,500円 |
月授業料/6年生 | 約21,500 – 27,500円 |
こちらで記載しているのは、月額費用なので他塾ではここからさらに教材費や夏期講習費用など様々な料金がかかってしまうことを考えると、オンライン家庭教師GIPSはリーズナブルな価格設定ですね。
3.受験生に最適な講師を選べる!
オンライン家庭教師GIPSの在籍講師数は、2021年1月時点で約200名と他の家庭教師と比較すると多い人数が在籍をしております。
入会する際は、オンライン家庭教師GIPSの担当の方が親御さんに「どのような講師が良いか」ヒアリングをし、受験生に最適な講師の方をつけていただけます。
万が一、つけていただいた講師の方と相性が良くない場合は何回でも変更することが可能とのことなので、安心して家庭教師を任せることができるのがオンライン家庭教師GIPSのいいところですね。
4.オンラインならではのサービスが充実している!
オンライン家庭教師GIPSでは、その名も通りオンラインに最適なサービスを展開しております。
それぞれご紹介したいと思います。
オンライン自習室
毎日18時~22時に無料開放しています。分からない問題があれば、常駐の講師に質問することができるので、自学自習のつまずきをなくし、学習習慣を身につけることができます。
自習からどんどん学力が上がることから知見を得て実施されているようです。
2021年現在ではコロナ禍で入会していない方でもオンライン自習室は入ることができどのような雰囲気なのかを知ることができます。
ただ、講師の方への質問は入会していないとできないのでそこは注意が必要ですね。
LINE質問チャット
分からない問題があれば、公式LINEに問題の画像を送れば最短30分で解説させていただきます。こちらも24時間無料でご利用いただけるので、家でも自立して学習を行えます。
今の時代を完璧に取り入れたサービスですね。
慣れてくると友達に質問するように気軽に質問をすることができるため、かなり重宝しそうなサービスかと思います。
最後に
オンライン家庭教師GIPSは今の時代の流れにかなりあっている家庭教師なのではないかと思いました。
個人的にはどんどんzoomやLINEのようなITツールを用いた効率の良い学習ができる塾や家庭教師が増えていって欲しいと思っているのですが、オンライン家庭教師GIPSはまさにピッタリな家庭教師でしたね。
ただ、家庭教師を利用する方は自発的に学習意欲が高くないと長く続かない傾向があるため、学習意欲をどんどん駆り立てられるようなサービスなどあると、受験生も切磋琢磨して学習するのではないかと思いました。
コロナ禍でどの塾や家庭教師を利用しようか悩んでいる方は、ご利用を検討してみてはいかがでしょうか。気になる方は下記リンクから公式サイトへ飛ぶことができますよ。