★過去問分析一覧はこちらから★

中学入試説明会は参加必須!ここで合否が決まる!

こんにちは。並木(@chuju_namiki)です。
みなさんは入試説明会に参加されていますか?
入試説明会の参加によって受験の合否が決まるといっても過言ではありません。

第一志望の学校が別記事で紹介した入試解説会を開いていない。そんなケースもたくさんあると思います。そこで今回は入試説明会の中に入試問題傾向説明を行う学校があることを紹介します。

中学入試説明会で試験に出やすい問題が説明される

たとえば人気の本郷中学校ですがこのように学校説明会の中で入試問題傾向説明14:40 ~ 15:10を行っています。ここでは入試解説会よりも淡白ではありますが、今年度の入試でどこが出やすいかや何を勉強しておくとよいかを教えてくれます。

このような人気の学校で実力が伯仲した子どもたちが受験に望んだ場合何が起こるでしょうか。もしかしたら合格した子は学校説明会に行っていて惜しくも逃した子は行っていなかったかもしれません。情報の差が合否に響かないように気になる学校の情報はいち早くキャッチすることをおすすめします。

私が家族と実際に入試説明会に参加した際には、教員の方が過去問から類似の問題を出すとアドバイスをくれて無事合格を果たすことができました。そういった情報を知っているのといないのとでは確実にアドバンテージが生まれているということを実感しました。また精神的にも出題傾向を知っているのといないのとでは大きく変わると思います。

入試解説会がなくともあきらめずに入試説明会をチェックすることをお勧めします。